2018年3月、厚生労働省より「オンライン診療」に関するガイドラインが作成され、保険診療・自由診療のいずれにおいても、一定のルール、倫理指針のもとでオンライン診療が実質的に解禁となりました。医師法に定められた「対面診療」の原則が遵守され、これまでの患者さんと医師の間の信頼関係が損なわれないものであれば、このオンライン診療は医療、とくに医師不足・僻地医療の問題を改善する手段となりうると考えます。
私たちも地域医療に絡む問題解決のために、日々活動を行っておりますが(みらい地域医療振興会)、まず、オンライン診療を私たちなりに理解・活用すべく2018年4月より開始することとしました。
2020年12月現在、オンライン診療アプリ変更に伴い、電話でのオンライン診療のみを行なっております。ご了承のほどお願い申し上げます。
*これまでのポケットドクターは現在使用できません。
今後導入予定のアプリ;ePARK / LINEドクター
こちらの問題はプライバシーが重視されるべき診療項目であり、オンライン診療が有効であると考えられます。一度ご来院いただき、対面診療にて問診・診察させていただき、処方に問題がなかった場合、以降の処方をオンラインで行うことが可能です。
スギ、ダニによるアレルギーの減感作療法としてシダトレン・シダキュア・ミティキュアを継続的に治療されている方が対象となります。治療を新たに開始する場合、および開始して間もない場合(増量期)は、副作用の有無、自覚症状などを対面診療で確認する必要があります。
がん治療外来・睡眠時無呼吸症候群外来・自費往診(ニンニク注射)
step1:アプリをダウンロード
step2:登録用メールアドレスの入力
step3:登録用メールアドレスにメールが届く→記載されたURLにアクセス
step4:必要事項を入力、保険証写真のアップロード
step5:クレジットカード情報の登録
(VISA/MasterCard/DinersClub/AmericanExpress)
step1:当院のナンバー入力
step2:診察券番号の入力、診察券写真のアップロード
step1:ご希望の診療科目・担当医師・予約日時を選択し予約
step2:予約時間に医師から着信